イベントレポート
笛吹市で行われたイベントのレポート集です
芦川ぷらす~持続可能な村づくり~
笛吹市内の限界集落「芦川」地区出身の姉妹が中心となって進める地域おこし。「トカイもイナカもある暮らし」をコンセプトに、持続可能な地域づくりを目指して活動を行う芦川ぷらすの活動をレポートします。
花桃を植えよう!
春になると桃の花が咲き誇り、一面がピンク色にそまる笛吹市。
桃源郷の美しい景観は地域の大切な財産です。ところが近年、高齢化や後継者不足により遊休地が増えています。遊休地には花も咲かず、荒れてしまえば景観を損ないます。
そこで私たちは、日本一の桃源郷を宣言した笛吹市の「桃源郷」の景観を将来にわたって守っていくため、遊休地を活用して花桃を栽培するチャリティ活動を始めました。
旬感☆保育・食育レポート
日本一の桃・ぶどうの産地である笛吹市では市内の保育所において地産地消の食材・桃を利用したピーチカレーや季節や年中行事に合わせた正に旬なメニューを提案し食育を展開しています。
そこで旬感ネットでは、食育を中心に市内にある保育所・保育園のイベントに密着取材させていただきレポートにまとめて発信しお伝えしております。
たまごの殻で描く、卵殻モザイク!
2012年3月19日、境川総合会館で行われた「第15回卵殻モザイク研究会展」へ行ってきました。卵殻モザイクとは身近にある卵のカラを彩色し、特別なノリを使って絵を描く山梨発祥のモザイク画です。
直伝おやつづくり教室
2012年2月23日、この日境川町坊が峯ふれあいセンターで「直伝おやつづくり教室」が開催されました。さかいがわ農産物直売所と笛吹市保健福祉部健康づくり課が共催した初めてのイベントです。
春日居農産物直売所「収穫祭」
2011年12月3日、春日居農産物直売所で「収穫祭」が行われました。日頃の感謝を込めて、新鮮野菜が全て出血大サービスです!小雨の降る寒い中、店内にはたくさんの野菜が陳列されていました。
第4回笛吹音楽祭
今年で4回目となる笛吹音楽祭は、「音楽にプロとアマチュアの違いはない」「演奏の参加資格は一切問わない」の基本姿勢のもと、演奏する人と聴く人が純粋に音楽を楽しむことを目的に開催されます。
ワイナリーレストラン“Zelkova”1周年記念パーティー
2011年8月4日、笛吹市一宮町のワイナリー、ルミエールに昨年オープンしたレストラン“Zelkova(ゼルコバ)”の一周年を記念するパーティーが開催された。
もろこし&ジャガイモ掘りフェア in 境川
朝8時半、すでに駐車場は満車状態。このイベントに来たお客さんのお目当ては「朝採りのとうもろこし」と「ジャガイモ掘り」です。毎年この時期になると境川町ではとうもろこしの収穫が行われます。
石和温泉たこあげ祭り
2011年2月20日、第1回目となる笛吹市石和温泉たこあげ祭りが開催されました。笛吹市役所前の河川敷特設会場には、イナセな法被姿の愛好家たちが、全国各地から自慢の凧を携えて集結しました!
芦川の食材で心も体も元気になるじゃん
笛吹市健康づくり課の栄養士さんたちが、食育活動の一環として試食イベントを行いました。そば粉を使った「ガレットサンド」を作り、芦川農産物直売所を訪れたお客さんに試食してもらおうというイベントです。
御坂ぶどう祭り・巨峰の種飛ばし&大抽選
朝方少し雨のパラついた笛吹市内ですが、返ってそれが日射しをやわらげてくれ、厳しい残暑が続く中で、今日は過しやすい天候となりました。みさか桃源郷公園駐車場を会場に、第23回御坂ぶどう祭りが行われました。
スイーツコンテスト
第3回目となる今年は、『ぶどうEXIPO 2010』のオープニングイベントとして行われました。ぶどうの実がたわわにぶら下がる涼しげなぶどう棚の下で、60分間のキッチンバトルが展開されました。
第77回 長崎かかし祭りレポート
八代町長崎で『かかし祭り』が行われました。元々は石尊祭にちなんだお祭りですが、いつの頃からか案山子のコンテストが行われるようになり、今ではすっかりこのお祭りの目玉となりました。
笛吹川石和鵜飼「鵜匠体験」
今年も7月20日から笛吹市に涼を呼ぶ「鵜飼」の季節がやってきました。笛吹川の鵜飼は「徒歩鵜」といわれて、鵜匠は船上ではなく川の中に入る独特の漁法。それを体験してみようというわけです。
第3回「ザ・いさわJAZZ」 2010
石和温泉郷の旅館・ホテルなどを会場にジャズライブを繰り広げる「ザ・いさわJAZZ」が6月25日から3日間にわたって開かれました。25日14時、石和温泉駅前でのライブを皮切りにイベントがスタート。梅雨時の野外のイベントとあって天気が心配されましたが、この日は薄曇りのまずまずの空模様。一面グレーの雲に覆われた空の下、地元石和を謳ったPRソング「石和わが町」の軽快な曲でオープニングライブは始まりました。
葦ランプ笠つくり
2010年5月1日、八代町岡区の八代南部共選場で天然の葦を使ったランプ笠を作る講習会が行われました。主催は「稲山ケヤキの森連絡会議」と、「稲山ほたる銀河の会」。日頃から稲山ケヤキの森と、四ツ沢川のホタルの保全に関わっていらっしゃる皆さんです。
川中島合戦戦国絵巻
「桃の花まつり」のフィナーレを飾る「川中島合戦戦国絵巻」が石和町の笛吹川河川敷で催されました。32回目を迎えた今年は例年よりさらにスケールアップして、武田氏と同盟を結んでいた今川軍、北条軍も参戦。一般募集の参加者ら約900人が武者に扮し、戦国史上最大の死闘といわれた武田・上杉両軍の激突「川中島の合戦」が再現されました。
浅間神社「おみゆきさん」
伝統の祭り『おみゆきさん』は、水防を祈願するお祭りで、御神輿には木花開耶姫命がお祭りされています。御神輿を担ぐ男衆は女の神様を恥ずかしがらせない為に、女性の着物を着て顔に化粧を施しています。一宮町内を練り歩いた後、甲斐市の信玄堤へ向かいます。
桃源郷の誓い「花鳥山ウェディングセレモニー」
4月11日、日曜日、桃の花の咲き誇る花鳥山の桃畑でウエディングセレモニーが行われました。 新郎新婦は兵庫県尼崎市の加子岳史さんと北原優香さんです。この日はくもりと予報されていましたが、セレモニーの間だけ陽光が差し、まるでお日様もこの婚礼を祝福しているかのようでした。
桃源郷フラワーマーチ
旬感ネットオリジナルイベントのフラワーマーチには、県内外から37名の方が参加されました。春の花々に彩られた田舎道を歩いたり、桃畑で農家の方とふれあったり…花ざかりの桃源郷で心地よい春のひと時を楽しみました。