冬に旬の桃!クリスマスピーチを求めて。

すじ雲、もみじ、そして桃

すっきり晴れ渡った青空に秋の雲、紅葉した木々。そして熟した桃・・・ん、何かおかしくありませんか?そう、晩秋に収穫され冬に味わうことのできる桃があるんです。缶詰やビン詰めといった加工品ではなく、ハウス栽培でもない生の露地物です。山梨県内の他の地域のものが大手インターネットサイトで販売されていたり、新聞で紹介されたりしたのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、クリスマスピーチと呼ばれ冬に食べ頃を迎える桃が実は笛吹市にもあるのです。

若桃たわわ、これが11月とは

今回取材にご協力いただいたのは、境川町の宮川さんです。自宅のすぐ後ろにある畑に3本のクリスマスピーチ (冬桃、寒桃ともいう)を育てています。11月初旬に、「桃の実の袋を外したからいらっしゃい」との連絡をいただき、すぐに撮影におじゃましました。澄んだ青空の元、ようやく木の葉も色づきはじめた秋の境川。そこには見た事のない風景が広がっていたのです。たわわに実っていたのは、まだ青々としていましたが確かに桃の実でした。

小さくとも玉張りは充分

後ろでは、紅葉がはじまっています

山梨県でもごくわずかな農家でしか栽培していないと言われるクリスマスピーチ。宮川さんは笛吹市内のお友達から苗木を分けていただいたそうで、1本は10年目に後の2本は5年目なります。このクリスマスピーチ、花が咲くのも遅いのかと思いきや、普通の桃と同じ時期に花期を迎えるとのこと。その後の摘花や摘果、袋がけなど栽培法は通常の桃と変わらないそうです。収穫の時期を尋ねてみますと、「例年11月の終わりから12月はじめかな」とのお答え。それでは色づいて収穫が始まったらまた連絡をいただくということで1回目の取材を終えました。

奥山はすっかり初冬の趣

「もう昨日から、もぎりだしたよ」と宮川さんから連絡をいただいたのは袋を外した約2週間後でした。少し予定より早かったけれども、良いお天気が続いた上、ここ2~3日の急な冷え込みで色が入ったとのこと。自然が相手思い通りいかないのは覚悟の上ですが、慌てたのは当方でした。話を聞くうちに来週まで収穫は終わらないと聞いてホッと一安心。けれど、霜に当たる前には収穫しなければならないとのことです。
そこで11月も終り近くに伺ってみれば、遠く奥秩父山系の山々の頂きは白く、畑の周りの樹木の葉もあらかた落ちてしまっています。その風景の中クリスマスピーチは見事に色づいていました。不思議な光景です。

秋の陽射しに、うぶ毛も光る

里は晩秋の風景

肝心の桃の実自体は、ピンクというより少し濃い赤い色です。手に取ってみると小振りですが中身が詰まっている感じがします。表面は締まっていて固い感触。うぶ毛が少し濃い感じです。大きさを測ってみると直径7センチから9センチ。今年はあまり摘果せず、小粒でもたくさん実るようにしたのだということです。

収穫後は涼しい場所で追熟します

贈り物にする方も多いようです

宮川さんは自宅の別棟倉庫にて常温で1週間から10日ほど追熟し、食べ頃に近づいたところで箱に詰め直売所に出荷しています。梱包材などは通常の桃のものではサイズが合わないので、スモモの物を使ったりしてご苦労もあるようです。

隣にはネットに入ったりんご、その下の段には柿

境川直売所にりんごや柿といっしょに並ぶクリスマスピーチ。それだけでもお客様の視線を集めますね。1箱9~11個入りで価格は3千5百円前後です。暖房のない涼しい場所に保管しておけば年末年始まで楽しめるそうですよ。表面が少し柔らかくなって香りが立ってくる頃を、各家庭で見定めると良いようです。

ふえふき旬感ネットでも2週間ほど置いてからいただいてみました。切ってみると果肉は白く真ん中の種の周りは真っ赤です。果汁は滴るほどではありませんが、確かに夏の桃と変わらぬ甘さ。山梨県内の人が好むであろう若もぎの味と言うんでしょうか、硬い桃の好きな方にはうってつけです。甘さがくどくないので桃サラダにしたり、ケーキのトッピングにするのも良いのではないでしょうか。なによりもこの時期に桃本来の香りと自然な甘みを味わえるのは、ある種贅沢をしている気分になりますね。

果肉は瑞々しく赤と白のコントラストが鮮やか

宮川さんのクリスマスピーチはお友達にあげたり、地元の境川直売所に出荷するだけですべてなくなってしまい他ではお目にかかれませんが、探せばまだ笛吹市内のどこかに作っている農家の方がいらっしゃるかもしれません。そして運良く手に入れば、クリスマスパーテイの話題になるのはもちろんですが、年越しやお正月に炬燵で桃なんていうのも良いかもしれませんねぇ。(取材:三言居士)

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.