御坂町花鳥山2010
「花鳥山」(ハナトリヤマ)と地名にあるように、桜や桃、菜の花を始め様々な草花、そして野鳥のさえずりに迎えられる、甲府盆地と南アルプス、八ヶ岳が一望できる大変眺望の良い場所です。桜は彼岸桜とソメイヨシノの大木があり、地元有志によるライトアップで、眼下に広がる夜景と共に楽しめるイチオシのスポットです。トイレ、駐車場あり。
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2011年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/15) | 第2回(3/19) | 第3回(3/23) | 第4回(3/26) | 第5回(3/29) | 第6回(4/1) | 第7回(4/6)終了
第7回
取材日:2010年4月6日(午後) 晴れ
花鳥山の桜も5日ぶりの観察。すっかり満開になり、早くから咲いていた外周の桜は少し散り始めていました、、、が、見頃的には、まだまだ十分堪能できます。きっと週末は雪のように真っ白の花びらが地面を埋め尽くし、午後の時間帯は風と共に今年の桜フィナーレを見ることが出来るでしょう。さて、この場所での桜の観察は今日で最後となります。ふえふき旬感ネットでは更に標高の高い「御坂路さくら公園」の桜も観察していますので、そちらもチェックしてみて下さい。

一本杉と桜、なかなか表現しきれないというか写しきれないというか、壮大な杉とのコラボレーション。

幹の黒が、桜を引き立たせる、、、、見事。

東屋もお弁当タイムには活躍したけど、写真に納めても結構いけるよね、、、。



桜と遊具、、、、うっすら花びら。

桜ブランコにうっすらと花びら。



伸びた徒長枝が幹に、、、、桜の化粧まわし?

というわけで、今年最後の見納め桜、、、。
開花記録一覧
第1回(3/15) | 第2回(3/19) | 第3回(3/23) | 第4回(3/26) | 第5回(3/29) | 第6回(4/1) | 第7回(4/6)終了
より大きな地図で 桜の開花情報・開花ポイント を表示
関連取材記事
旬感レポ>花鳥山お花見会(2011.4)
笛吹の夜景>花鳥山の一本杉(2010.12)
美少女が行く>桃農家体験(2010.8)
花鳥山フラワーウェディング(2010.4)
フラワーマーチ2010(2010.4)