- Home
- 昆虫
タグ:昆虫
-
梅雨明けと共に
関東甲信地方に、この日(6/29)梅雨明けが発表されました。 笛吹市にも、いよいよ本格的な夏到来。 金川の森で、今シーズン初めてカブトムシを見つけました。 カナブンやハナムグリ、ヨツボシケシキス… -
夏は来ぬ
梅雨入り前に、蒸し蒸しとした天気が続いています。 どんよりと曇ってお日様は出てきませんが、歩くと汗がにじみます。 春日居町の長谷寺では卯の花(ウツギ)が盛でした。 日陰のジメジメした場所ににはド… -
立夏
5月5日こどもの日は二十四節気の立夏でもありました。 暦の上では、夏 となりました。 春日居の山間ではカワトンボが飛び回っています。 [gallery columns="2" link="file" s… -
春惜しむ
暦の上では、まだ春ですが、先週末は猛暑日でした。 今年は瞬く間に春が過ぎ去って行った感がありますね。 そこで春が名残惜しいので、少し山間に入ってみました。 八代町のリニア実験線の南側です。 [ga… -
萌し
弥生の声を聞いた途端、暖かくなりましたね。 ただし、朝晩は冷え、寒の戻りもあるでしょうから、 体調管理にはお気をつけ下さい。 3月3日、金川の森ではヤブカンゾウの芽が出てきました。 [galler… -
山眠る
盆地周辺の山々も、すっかり初冬の趣きです。 そこで紅葉の名残求めて、春日居町の兜山へ登ってきました。 [gallery columns="2" link="file" size="full" ids="114… -
小雪に冬鳥来たる
今年の秋から冬は、駆け足で移り変わっていきました。 [gallery columns="2" link="file" size="full" ids="11422,11423"] 二十四節気の小雪に入って紅葉… -
小春日和
しばらく暖かな日が続いていますね。 小春日和と言うのがピッタリです。 境川の藤垈の滝・大窪いやしの杜公園に出かけてみました。 お不動様の紅葉はまだ走りでしたが、 お向かいの向晶院門前の銀杏… -
立冬
台風が二つ立て続けに、やって来たと思ったら、急に秋が深まり、 気づけば暦の上では冬となりました。 モズがけたたましく鳴き、ジョウビタキがやって来ました。 [gallery columns="2" lin… -
秋の長雨
此処の所、秋雨前線が居座っていて思うように表にも出られません。 そんな鬱陶しい日々の僅かな晴れ間をぬって金川の森を歩いて見たら… [caption id="attachment_11210" align="a…