- Home
- クワガタムシ
タグ:クワガタムシ
-
もう来る頃
6月6日に梅雨入りが発表されました。この日は二十四節気の芒種。 夏の虫達がそろそろお出ましになる頃です。 梅雨入り前日、金川の森に出かけました。 ハンゲショウの葉が白くなっていました。 [gall… -
白露
二十四節気の白露は、朝晩冷え込んで露を結ぶ時期。 でも、少し陽が射すと、日中は結構暑いですね。 この日も風は秋のそれなのですが、陽射しは真夏の様。 大窪いやしの杜公園では、 雲が切れると、一斉に蝉… -
処暑だというのに
8月23日は二十四節気の処暑でした。 暑さ和らぐ頃の意ですが、今年ばかりは、そうではないようです。 何と言っても8月前半が雨ばかりで、夏らしい日がありませんでしたからね。 そのせいでしょうか、芦川の山に… -
お盆休み
「山の日」から三連休だったので、旧盆前に帰省された方も多かったのではないでしょうか? 金川の森も、捕虫網と虫カゴを持った親子連れ、 もしくは、おじいちゃんと孫で賑わっていました。 そこで採取を良しとしな… -
小暑も過ぎて
今年関東甲信地方は空梅雨なのでしょうか?! 九州豪雨の被災者の皆様には御見舞申し上げます。 真に自然とは推し測れないものですね。 笛吹市は連日30度を超える真夏日が続いています。 取材日は7月6日… -
秋の気配
台風から変わった温帯低気圧が通過して、 秋の風連れて来ました。 金川の森にも彼岸花がチラホラ咲き始めました。 [gallery columns="2" link="file" size="full" i… -
蝉時雨
お盆も過ぎ、ご先祖様もお帰りになった里山は、 蝉の声で溢れていました。 [gallery link="file" size="full" columns="2" ids="7046,7049,7043,704… -
昆虫パトロール始めました
とても梅雨時とは思えない猛暑が続いています。 そうかと思えば、やっと台風が発生したとの事。 金川の森を歩いていたら、ヤブランが咲き始めてました。 お散歩中のキジにバッタリ。 [gallery co…