カテゴリー:桃の花
-
2020年 八代町ふるさと公園周辺 桃の開花情報 第7回
概ね8分咲きくらいで、十分見頃にはなっていますが、まだ蕾がいくつも見られる木や枝もありますので、週末はまだ大丈夫でしょう。
八代町ふるさと公園周辺 …
-
小山城周辺の桃の花の開花情報も7回目となりました。
小山城周辺の桃の花はほぼ満開で、品種などにより若干のズレはありますが、今が見頃になっています。
小山城跡周辺 2020年4月1日(水) 曇りのち雨 午前撮…
-
新年度初日の笛吹市内の天候はあいにくの曇り空となってしまいましたが、塩田地区ではほぼ満開となり見頃を迎えています。
塩田地区を含め春日居町駅周辺など標高の低い地域では一気に満開を迎えていて、見渡す限りピンク色の風…
-
一宮町釈迦堂遺跡周辺の開花情報4回目の更新となります。釈迦堂地区では昨年度よりも1週間から10日ほど早い開花となっていますが、標高の低い地域に続いて見頃を迎えそうです。
周辺の桃畑では8分咲きにまで進み咲いていな…
-
春日居町地区の6回目の開花情報となります。4月1日新年度始まりの日を迎えここ春日居町地区ではちょうど見頃を迎えてきました。
本日は天候にこそ恵まれなかったものの、ピーチラインにある橋の上からの景色も一面もも色に様…
-
前回の観測から少し日が開いてしまいましたが、コウモリ塚周辺の3回目の開花情報です。
5日間という期間の間にここコウモリ塚周辺もだいぶ景色が変わってきて開花していない木がないほどに開花が進んでいる様子です。早いとこ…
-
釈迦堂周辺の3回目の開花情報となります。1回目、2回目と昨年と同日での観測となりましたが、3回目は都合により一日遅れの観測となってしまいました。
昨年の3月30日での観測では、穂先で数輪開花している木がようやく見…
-
2020年御坂町戸倉・十郎地区1回目の開花情報となります。本日は御坂路さくら公園横にありまあす桃畑(戸倉地区)のみの更新となります。状況的には、さすがに標高が約630mほどになりますので、まだ蕾といったところですが陽当…
-
標高約550mほどの菜の花が咲く桃畑です。状況的にはまだ咲き始めで1分咲きくらいです。こちらのメインの畑は斜面に向かって桃畑が広がっていますが、通りを隔てた北側にも広く桃畑に菜の花が咲き、こちらも眺めの良い場所です。
…
-
八代町奈良原地区 曇り 2020年3月31日(月)午前撮影
標高約524mほどの広済寺に向かう途中辺りです。1〜3分咲きくらいに咲いてきました。標高がやや高い分、石和町など標高の低いエリアから比べると、ズレがあり…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 62
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © ふえふき旬感ネット All rights reserved.