カテゴリー:桃の花
-
コウモリ塚周辺の開花情報5回目の更新となります。こちらの地区は満開を超え、花が散ってしまった木も見えるようになってきました。
ここからは、徐々に標高の高い地域で見頃を迎えていくのでそちらもぜひ御覧ください。
…
-
八代町奈良原地区 晴れ 2020年4月5日(日)午前撮影
前回の更新場所(約標高524mほど)より上の広済寺やや裏手側に回り込んだ辺りです。標高約576mの所で、5〜6分咲きくらいに咲いてきました。メジャース…
-
御坂町花鳥山 桃の開花情報 第9回
花鳥山一本杉周辺の桃の花は、一部の木や枝で5、6分咲きくらいですが概ね8分咲きくらいに咲いています。眼下はだんだんとピンクが濃くなりつつあります。
御坂町 晴れ 2020…
-
小山城跡周辺の桃の花の開花情報8回目となります。
小山城跡のさくらの花はすでに満開を超え、風が吹くと花びらを散らし少しづつ新緑の季節が近づいているのを思わせます。
桃の花はちょうど見頃となっていて、淡いピン…
-
釈迦堂エリアの6回目の開花情報となります。週末ということもありまだ朝早くでしたが、散策と写真を撮りに来ている方が少しづつ増えてきた印象です。
釈迦堂周辺では、ほぼ満開を迎え摘蕾作業を終えた木も少しづつ増えてきまし…
-
市内の観測では一番標高の高いエリアとなっていて、他の地区からこのエリアに回ってくると体感でわかるほど気温が低く肌寒く感じます。
開花の方もまだまだ咲き始めたばかりで穂先で1、2輪程度となっています。隣の御坂路さく…
-
花見台周辺の開花情報3回目となります。今週末は天候に恵まれ例年に比べれば少ないですが写真を撮っている方や散策している方を見ることができました。
開花の状況は花見台側のソメイヨシノの桜の花は満開となっています。桃の…
-
境川町前間田地区の開花情報4回目の更新となります。天候には恵まれましたが遠くが霞んでしまい南アルプスの雪山をバックに撮ることは残念ながら叶いませんでした。
ここ前間田地区は比較的標高の高い地域ですが、近年前間田地…
-
春日居地区では7回目の観測となります。
いよいよ春日居町駅周辺では、花が散り始め緑芽が伸びてきている枝が目立つようになってきました。
ピーチライン沿いではちょうど見頃を迎えていて受粉が終わり、これから色づき…
-
二宮地区は一週間ぶりとなる4回目の開花情報となります。先週末は曇り空の中での観測となりましたが、本日は快晴に恵まれました。
二之宮地区では、一週間で5分咲きからほぼ満開に変化していました。この地区は散策にはあまり…
ページ上部へ戻る
Copyright © ふえふき旬感ネット All rights reserved.