2021. 4.19 笛吹市境川町藤垈の滝 大窪いやしの杜公園内の著莪の花が見頃を迎えています。
静か〜な公園です。
http://fuefuki-kanko.jp/spn/content/cyokokunomori/
彫刻群も楽しめる穴場的な場所です。
#著莪の花 #藤垈の滝 #彫刻の森
笛吹市境川町藤垈の滝
大窪いやしの杜公園内の二輪草(しばらく前から咲いていましたが)と、著莪の花も咲き始めました。
水芭蕉は葉が大きく伸びて見頃はやや過ぎた感じです。
#二輪草 #著莪の花 #藤垈の滝
2021.4.3 笛吹市八代町奈良原地区の桃の開花情報です。
ゴマ豆腐が人気の江戸屋さんの直ぐ前の畑ですが、桃の花は満開。近くに広済寺という寺がありますが、周辺からのロケーションも素晴らしいく、花鳥山のバックボウルのような場所ですが、静かな場所で江戸屋さんからの散策がベストです。
#ももの開花情報 #江戸屋 #ゴマ豆腐 #今日のお花見
2021.4.2 花鳥山周辺の桃の開花情報です。
午前中の段階で周辺の桃の花は満開で一番の見頃です。花鳥山一本杉神社境内の桜はほぼ散ってしまいましたが、眼下には桃色絨毯が広がっています。ただ、このエリア含めた標高の低いエリアでは、すでに摘花や授粉がなされ日一日で花びらが散っていきますので、この辺りでの見頃は、この土日がラストチャンスになるでしょう。あとは、標高の高い黒駒方面になります。
#ももの開花速報 #花鳥山
2021.4.1 八代ふるさと公園のももの開花情報です。
周辺の桃の花は満開です。既に人工授粉が終わった畑もあり、中心が赤くなりはなびらが落ち始めた木もありましたが、何とか今週末くらいは楽しめそうですが、ピークは過ぎた感じです。そして段々と標高の高い所へとピークは移って行きます。花鳥山の上部か、御坂町黒駒方面が見頃になっています。
#ももの開花情報 #ふるさと公園
2021.3.30 昨日の花鳥山の桜の開花速報です。
今年は標高の高いこちらの場所やふるさと公園の桜の方が、石和さくら温泉通りの桜よりも開花が進んでいて、ちょっとビックリしましたが年々春の開花スピードが増している気がします。
さて、開花状況ですが満開を過ぎて散り始めています。境内や横の道路を花びらが覆いつくしています。桜の見頃的には間もなく終わりそうです。ただ、散り際の美しさはさすがにサクラ。桃の花では味わえないですからね。眼下に広がる桃の花と一緒にとなるとこの2日くらいで風が無ければ幸いです。
#桜の開花速報 #花鳥山
2021.3.30 笛吹市御坂町花鳥山周辺の桃の開花情報です。
こちらの駐車場周辺の桃畑の花は見頃を迎え概ね6〜8分咲きくらいでしょうか。撮影しているはたけでは、今週末には満開になるかと思います。
しかし、花鳥山での見頃が3月中になるとは驚きです。#ももの開花速報 #花鳥山の桃の花
2021.3.30 みさか桃源郷公園周辺の桃の開花情報です。
桃源郷公園より、みやさか道を少し南下した御坂町尾山区稲荷神社付近です。桃の花は7、8分咲きの見頃となっています。
#ももの開花情報 #みさか桃源郷公園
2021.3.29 笛吹市八代ふるさと公園のももの開花情報です。
甲州蚕影桜の前の桃畑の様子ですが、まだ満開までには至っていませんが、十分見頃となっています。品種によりやや遅れている木もありますが、今日の気温で大丈夫咲き揃ってきています。
桜はまだ見頃ですが、少しずつヒラヒラ散り始めていました。
#桜の開花速報 #ふるさと公園
2021.3.29 笛吹市境川町藤垈の滝 大窪いやしの杜公園内の水芭蕉の開花情報です。
例年通り気温の上昇と共に仏炎苞よりも葉が伸びてきました。ギリギリまだ見頃ではありますが、今後もどんどん葉が成長しますのでお越しになる場合は、早目がいいですね。
#水芭蕉の開花情報 #藤垈の滝
2021.3.29 みさか桃源郷公園周辺の桃の開花情報です。午後からは一気に気温が上がり、どうやら笛吹市管内の桃の花は一斉に見頃になってきました。(御坂町黒駒地区や一宮町花見台周辺を除き)この辺りで週末くらいまでは最高でしょう。
#ももの開花速報 #みさか桃源郷公園
2021.3.29 石和町さくら温泉通りの桜の開花速報です。
通り全体で開花にばらつきがありましたが、概ね通り全体が見頃となりました。一部、早咲きの木や枝では昨日の雨で散っている所もありますが、今がピークでしょう。ライトアップもされていますよ。
#桜の開花速報 #さくら温泉通り
2021.3.29 笛吹市御坂町二之宮地区の桃の開花情報です。
ようやく青空が広がり気温も上がってきました。今日は初夏の陽気になると予報でも出ていましたが、これで市内のかなりの範囲で一気に見頃、満開になりそうです。
中央道一宮御坂インターと八代スマートインターの中間のこの周辺も、29日午前中現在、平均すると8分咲きくらいです。
#ももの開花情報 #笛吹市の桃の花
2021.3.28 八代ふるさと公園周辺の桃の開花情報です。
今日は雨の影響もあり、駐車場に車が入り切らないような事はありませんでしたが、昨日は周辺道路までくるまが溢れていました。さて桃の開花状況ですが、甲州蚕影桜前の桃の花は、既に進んでいる木は7、8位まで咲いています。遅れている木で3分咲き程度と、品種や木の成長度合いによって差が出ています。とは言え、こちらの畑ではそろそろ見頃になりそうです。
#ももの開花情報 #笛吹市の桃の花
花の開花情報
-
2023/5/26
2023年 すずらんの開花情報 第8回
-
2023/5/23
2023年 すずらんの開花情報 第7回
-
2023/5/19
2023年 すずらんの開花情報 第6回
-
2023/5/15
2023年 JR石和温泉駅 バラの開花情報 第2回
-
2023/5/15
2023年 みさかの湯 バラの開花情報 第2回
-
2023/5/15
2023年 すずらんの開花情報 第5回
桃の花過去の記事
-
2023-4-9
2023年 御坂町黒駒地区 桃の開花情報 第12回
-
2023-4-8
2023年 御坂町戸倉・十郎地区 桃の開花情報 第3回
-
2023-4-7
2023年 一宮町花見台周辺 桃の開花情報 第4回
-
2023-4-7
2023年 御坂町黒駒地区 桃の開花情報 第11回
さくら過去の記事
-
2023-4-4
2023年 御坂町御坂路さくら公園 桜の開花情報 第2回
-
2023-3-29
2023年 八代町小山城跡周辺 桃の開花情報 第5回
-
2023-3-28
2023年 御坂町花鳥山 桜の開花情報 第5回
-
2023-3-28
2023年 八代町ふるさと公園 桜の開花情報 第8回
おすすめの特集
- RANK1笛吹市のネイチャーウォッチ!
- RANK2動画で魅力配信!旬感ネットCHANNEL
- RANK3笛吹市内のイベントを紹介!
- RANK4旬の情報を発信!旬レポ