カテゴリー:イベント
-
県内外から募集いただきました絵手紙の展示を開催します。たくさんのご応募ありがとうございました。平成29年度も、絵や文字に工夫を凝らした力作揃っています。ぜひお立ち寄りください。
▼展示期間 平成29年10月…
-
10月10日(火曜)に八田家書院で行われたつるし雛講習会の作品は、山梨の名産品「桃」でした。
毎回製作品の意味を紹介しています。今回の桃ですが、もともと“花・葉・種”すべてに薬効があります。そのためつるし雛の桃には…
-
ぶどう畑のアートギャラリーにて、島津久美子さんの作品展「ときのかおり~木版画展~」が始まりました。
木版画の作品を展示するのは、当館は初めてです。
木版画は、色を付ける際には、何回も重ねて色をつけるそうで…
-
8月のぶどう畑のアートギャラリーは、一宮北小学校3年生が青楓作品を模写した絵を展示する“青楓作品模写展”です。子ども達の力作をご覧ください。
■開催期間:平成29年8…
-
7月26日(水)から「わが町の八月十五日展」が始まりました。午前9時からは、春日居あぐり情報ステーションでオープニングセレモニーが行われました。
セレモニーには、春日居小学校児童会の皆さんが詩の群読「ひとりであって…
-
7月のぶどう畑のアートギャラリーは、鈴木 八束(やつか) はがき絵「楽描き漫駄羅展」です。山梨らしいぶどうとワインや花と器、風景と仏像など身近なものを題材にし、作者が、水彩の色のコントラストや染み方を楽しみながら描いた作…
-
春日居郷土館・小川正子記念館では『わが町の八月十五日展~出征した人と戦時中の家族の暮らし』を開催いたします。
開催期間中、様々なイベントを行います。多くの方々の来館をお待ちしています。
『わが町の八月十五日展…
-
6月のぶどう畑のアートギャラリーは、油絵教室の市民講座をきっかけに14人で結成した「初油喜会」による油彩画の作品展です。それぞれのたぐい稀な感性で描かれた存在感ある作品を、青楓の作品と共にお楽しみ下さい。
&nbs…
-
市教育委員会では、皆さんに戦争と平和について考えていただく機会として、メッセージカードの募集を行います。
メッセージカードは7月から開催される「わが町の八月十五日展」の会場ロビー等に展示します。
※メッセージ…
-
5月のぶどう畑のアートギャラリーは、「絵顔の会」会員による作品展「私たちの似顔絵展」です。青楓美術館のドアを開けると、思わず「あっ!」と声を出してしまいそうな著名人を描いた作品が眼に飛び込んできます。
油絵、水彩…
ページ上部へ戻る
Copyright © ふえふき旬感ネット All rights reserved.