- Home
- 春日居町
タグ:春日居町
-
2023年 春日居町地区 桃の開花情報 第2回
春日居町地区 2023年3月22日(水)晴れ 午前撮影 春日居町地区第2回目の今日は日差しも強く汗ばむほどの陽気となりました。数は少ないものの、前回は見られなかった花の開花が見受けられました。とは言え一割ににも… -
2023年 春日居町地区 桃の開花情報 第1回
春日居町地区 2023年3月19日(日)晴れ 午前撮影 今季。石和町富士見地区に続いて(状況によっては早く)開花が進む標高の低い地区です。春日居駅前から石和温泉駅へと向かう線路沿いやフルーツラインなど広域に渡… -
「平成最後のわが町の八月十五日展~次代に語り継ぐ記録~」を開催します
春日居郷土館・小川正子記念館では、「平成最後のわが町の八月十五日展~次代に語り継ぐ記録~」を開催いたします。 開催期間中、様々なイベントを行います。多くの方々の来館をお待ちしています。 ○開催期間 平成… -
合歓の花咲く頃
梅雨のちょっとした晴れ間を見つけて、 笛吹市内を巡回してみました。 ネムノキの花が咲いていました。 [caption id="attachment_14066" align="alignnone" wi… -
夏は来ぬ
梅雨入り前に、蒸し蒸しとした天気が続いています。 どんよりと曇ってお日様は出てきませんが、歩くと汗がにじみます。 春日居町の長谷寺では卯の花(ウツギ)が盛でした。 日陰のジメジメした場所ににはド… -
立夏
5月5日こどもの日は二十四節気の立夏でもありました。 暦の上では、夏 となりました。 春日居の山間ではカワトンボが飛び回っています。 [gallery columns="2" link="file" s… -
大地も温もる
今年の春は寒暖差が激しく、尚且、日中と朝晩の気温差も大きい為に、 山野草を追いかけるのも一苦労です。 春日居町の南に向いた斜面に行ってみました。 毎年早くから花の観ることの出来る場所です。 日当た… -
2018年 春日居町地区 桃の開花情報 第3回
春日居町地区の2018年第3回の開花情報です。 春日居駅周辺からピーチラインにかけて見頃を迎えております。満開には至っておりませんが、それでも明日、明後日には満開になる畑が広範囲にあるのではないでしょうか。場所的に… -
2018年 春日居町地区 桃の開花情報 第2回
春日居町地区の2018年第2回の開花情報です。 気温の上昇とともに、観察エリア内では比較的標高の低い春日居エリア(御坂町二之宮地区の観察ポイントと同じくらい)では桃の花が咲き始めました。品種等により別の畑ではさらに… -
春分
金川の森のコブシが開きました。 早春の花は儚げですね。おやっ、もうアケビの花芽が膨らんでいます。 [gallery columns="2" link="file" size="full" ids="1…