カテゴリー:すずらん

  • 2022年 すずらんの開花情報 第4回

    笛吹市芦川町上芦川 2022年5月26日(水)晴れ 標高:約1,300m すずらんの群生地の開花も先月末から始まり1ヶ月でほぼ満開が近づき、群生地に訪れる人もかなり増えている印象です。 群生地の入り口付近の…
  • 2022年 すずらんの開花情報 第3回

    笛吹市芦川町上芦川 2022年5月18日(水)晴れ 標高:約1,300m 約一週間ぶりのすずらん群生地の開花の情報となります。先週と比べると葉も生い茂り群生地全体が緑色の風景に変わってきています。 入り口電…
  • 2022年 すずらんの開花情報 第2回

    笛吹市芦川町上芦川 2022年5月11日(水曜日)晴れ時々曇り 標高:約1,300m(日本すずらん群生地) 前回の更新から少し間が開いてしまいましたが、芦川町上芦川の群生地に広がる日本すずらんは大分成長しておりま…
  • 2022年 すずらんの開花情報 第1回

    山梨県笛吹市芦川町の白樺の森に群生する「日本すずらん」。ニホンスズランは別名君影草とも呼ばれており西洋すずらんと比べてとても小さく、ひっそりと葉の陰に隠れるように可愛らしく咲く花です。 本日(4月22日撮影)は、…
  • 2021年 すずらんの開花情報 第5回

    笛吹市芦川町上芦川 日本すずらん群生地 2021年6月2日(水)晴れ 標高約1,300m 6月となりすずらんの開花もピークを超え、白く澄んだ色が茶色くくすんできたものが多くなってきました。 入り口付近のAエ…
  • 2021年 すずらんの開花情報 第4回

    笛吹市芦川町上芦川 日本すずらん群生地 2021年5月28日(金)曇り 標高約1,300m すずらんの開花も4回目となり最盛期を迎えています。 Aエリアの入り口付近では新緑もすすみ、自分の背丈よりも伸びた葉…
  • 2021年 すずらんの開花情報 第3回

    笛吹市芦川町上芦川 日本すずらん群生地 2021年5月20日(木)雨 標高約1,300m すずらん群生地の3回目の本日は、小雨の降る中での観測となりました。 群生地入り口のAエリアからBエリアへ向かう途中の…
  • 2021年 すずらんの開花情報 第2回

    笛吹市芦川町上芦川 日本すずらん群生地 2021年5月14日(金)晴れ 標高約1,300m 前回の観測から約1週間ほど経過しました、すずらん群生地の2回目の開花情報になります。 前回の観測では蕾が膨らんでい…
  • 2021年 すずらんの開花情報 第1回

    笛吹市芦川町上芦川 日本すずらん群生地 2021年5月6日(木)晴れ 標高約1,300m 全国的にも珍しく、山梨県の自然記念物に指定されているニホンスズランを見ることができる、笛吹市芦川町上芦川の「日本すずらん群…
  • 2020年 すずらんの開花情報 第2回

    2020年6月9日(火曜日)晴れ 笛吹市芦川町上芦川 日本すずらん群生地(標高:約1,300m) 先週のA・Dエリアの満開の観測に続いて、B・Cエリアでも見頃を迎えたすずらんの群生地の本日の様子です。 A・…
ページ上部へ戻る