カテゴリー:イベント
-
笛吹市御坂図書館開館10周年記念
科学界のインディ・ジョーンズ
広島大学大学院准教授 長沼 毅 氏 講演会
「宇宙にいるかも、こんなすごい深海生物!」深海・北極・南極・砂漠など苛酷な環境に生きる生物の探索調査を行…
-
真夏に開催されました大化石展も、大好評大盛況のうちに幕を閉じ、いつの間にか虫の声があちこちで聞こえる季節となってきました。そんな秋にふさわしいシンボル展が、9月16日より10月12日までの期間に開催されますので、 ー 秋…
-
このところ話題の恐竜展。山梨県立博物館では「大化石展」山梨に恐竜はいたか!?を8月31日(月)迄開催中です。夏休みも半分が過ぎようとしている中でお忘れの方、子供を連れてどこへ行こうか?とお悩みのパパ、ママ!是非足を運んで…
-
スコレーセンターに全国から音楽愛好家が集い、3日間に渡り音楽祭を開催します。プロとアマチュアの楽器奏者で編成されたオーケストラと、合唱団による最終日のコンサートは毎回好評を呼んでいます。この音楽祭に出演するオーケストラと…
-
高嶋ちさ子のニュープロジェクト「男組(おとこぐみ)」コンサートが開催決定!スリリングかつダイナミックな極上ピアノクインテットをお楽しみください!
日時: 9月19日(土)
開場: 午後2…
-
日本の伝統楽器である尺八と最新テクノロジーの集合体であるエレクトーンの異色ユニット:ジェントルブリーズ。この2つの楽器の音色が織りなすサウンドは意外や意外!想像を越えた幅広い世界を生み出します。山梨県内各地を中心に活動を…
-
山梨県立博物館・シンボル展
鵜飼-甲斐の川漁と鵜飼をめぐる伝説-
石和温泉の夏の風物詩として親しまれている鵜飼。水中に潜って素早く魚を獲る鵜の習性を活かした鵜飼漁は、人々に身近な漁法として大変長い歴史があります。甲斐…
-
2015年、今シーズンも待ちに待った、「田んぼで遊ぼう!どろんこあそび」の日がやってきます。
笛吹市境川町「わいわいスポーツクラブ」が主催の一大お遊びプロジェクト。田植えを控えた大きな田んぼに水を張り、どろんこサッ…
-
水晶や瑪瑙(メノウ)を素材とする美術彫刻の制作に長年たずさわり、伝統工芸士に認定されている一瀬正一氏と井上寿正氏。その卓越した技により叙勲の栄にも浴されています。今もなお意欲的に制作を続けておられる、お二人の作品24点を…
-
笛吹市石和図書館より、2015年5月17日(日)に「しゃぼん玉まつり」を開催します。
キラキラと七色にひかるしゃぼん玉。
しゃぼん玉に囲まれて、みんなで楽しく遊びませんか?
きぐるみも遊びにくるよ〜!
開催日…
ページ上部へ戻る
Copyright © ふえふき旬感ネット All rights reserved.