二十四節気の啓蟄を過ぎましたが、まだ冷たい北風が吹く日がありますね。

それでも日差しは春のそれですので、春日居町鎮目の長谷寺を訪れてみました。

本堂横の池に何か浮かんでいます。マツモムシです。

カメムシの仲間で仰向けに泳ぎます。

迂闊に手を出すと刺されることがありますから要注意です。

カエルの卵がありました。親カエルと思しき声して、姿もチラリ見えたのですが、

残念ながら撮り逃してしまいました。

一段下にある池には小魚の姿が…カダヤシかな!?

蕗は、もうすっかりフキノトウになっておりました。

前回見つけたミツマタも咲いておりました。

落ち葉の下ではどんぐりの発芽も始まっています。

キタテハが出て来ました。

厳しい冬を過ごして、お腹をすかせているのでしょうか、

止まった先は、何かの動物の糞でした。

花の少ないこの季節、貴重なミネラル補給食なんでしょうね。

少しづつですが、本格的な春が、着実に近づいているようですね。

関連記事

ももの開花情報 観察MAP

ページ上部へ戻る