カテゴリー:開花情報
-
前回より2日後の雨の降る中の観測となります。この二日間、寒の戻りで気温が下がってしまったことと強く雨が降っているため、花びらの元気がなくなってしまいました。
桃の花は受粉が済んだ後は一気に赤く色濃くなり、花びらを散…
-
本日はあいにくの雨模様、標高の高い地域では初春のような肌寒さでした。前回の観察から中4日、こちら花見台周辺では、花見台へと向かう斜面の中腹辺り(写真1〜2)では見頃を迎えていますが、花見台前の斜面(写真3〜5)ではまだ枝…
-
本日は朝からあいにくの雨空で、戸倉地区〜十郎地区で撮影していると吐く息が白くなるほど気温が下がっていました。写真1〜2は戸倉地区にある御坂路さくら公園周辺の畑のつぼみの様子、写真3〜4は十郎地区の十郎橋上側の畑のつぼみの…
-
花鳥山の桜も今日の雨に散り花となていました。神社境内の敷地は、真っ白に散った花びらが綺麗に広がっていました。雨が降らなければ、ヒラヒラと花びらが舞う散り際の美しさを堪能できたのですが、こればかりは仕方がありませんね。高…
-
八代町ふるさと公園の桜も少しずつ散り花となってきました。土曜日の強風にもあまり散らずに、今日現在でも甲州蚕影桜は見応えある姿で、盃塚古墳の横に鎮座していました。古墳の上に広がる花びらは、寂しくもあり、成長の証でもあります…
-
花鳥山周辺の桃の開花状況ですが、他のポイント同様にだいぶ咲いてきました。神社下の駐車場横や直下の畑付近は満開には至っていませんが、見頃を迎えています。神社横を上がった周辺部の畑では、上記畑周辺より開花に少し差があり、今週…
-
前回更新から3日が経ちましたが、周辺の桃畑は一気に咲き揃いました。一部、遅れている古木の晩生種が5、6分咲き程度でしたが、周辺部の畑は8分咲き〜満開の見頃を迎えています。今週は天気がぐずつき、明日は気温も低いようですので…
-
前間田地区の桃畑、この辺りは八代町ふるさと公園から続く、大変眺望の良い場所です。公園などの施設はありませんが、甲府盆地を見下ろし春のドライブルートにはもってこいのルートです。さて、開花の状況ですが、標高が約425mとふる…
-
御坂町二之宮地区周辺の桃の花は、見事にほぼ満開を迎えました。この地区は中央自動車道で地域を分断されていますが、甲府盆地に向けた中央自動車道の左右に広がる、ピンクの絨毯の広大なエリアの一部です。今週末くらいまでは、その景観…
-
八代町ふるさと公園周辺の桃の花も開花が進み、公園周辺から見渡せるエリアは、ほぼ見頃を迎えました。平均的には満開までには至っていませんが、明日以降も天候が不順の為、この機をみてか公園横の桃畑では人工授粉作業が行われていまし…
ページ上部へ戻る
Copyright © ふえふき旬感ネット All rights reserved.