カテゴリー:八代町奈良原周辺
-
八代町奈良原地区 晴れ 2020年4月5日(日)午前撮影
前回の更新場所(約標高524mほど)より上の広済寺やや裏手側に回り込んだ辺りです。標高約576mの所で、5〜6分咲きくらいに咲いてきました。メジャース…
-
八代町奈良原地区 曇り 2020年3月31日(月)午前撮影
標高約524mほどの広済寺に向かう途中辺りです。1〜3分咲きくらいに咲いてきました。標高がやや高い分、石和町など標高の低いエリアから比べると、ズレがあり…
-
八代町奈良原地区 晴れ 2020年3月26日(木)午前撮影
こちらの場所は標高が525mほどあり、以前は広済寺の山門があったところです。一昨年の台風でその山門は倒壊してしまいましたが、それでも眺めだけわ変わらず素…
-
奈良原地区の3回目の開花情報となります。
同じ頃に観測を始めた花見台エリアはまだ5分咲き程度ですが、奈良原地区では若干標高が低いこともあり、ほぼ満開と言ってもよさそうです。
奈良原地区は特に傾斜がきついので…
-
八代町奈良原周辺の開花情報2回目となります。
前回から4日空き途中気温が20度を超えたり、氷点下近くまでさがり雪が降ったりと、天候が不安定な4日間となりました。
そんな気候だったためどんな状況か予測ができま…
-
八代町奈良原地区の2019年初回の開花情報となります。
本日は天候がいまいちでしたが、ここ数日市内は気温がぐっとあがりここより標高の低いエリアの桃が一気に満開を迎えたので慌ててこちらも観測にきました。
奈良…
-
4月9日の奈良原の開花情報です。奈良原地区の開花情報も本日で最後となります。
観測値付近のお寺の上の方の桃の花も遠目から見るとまだまだきれいなピンク色が目に飛び込みます。
近づいて見ると花びらが散り、新芽が伸びて…
-
4月8日奈良原地区の開花状況です。
笛吹市の桃の花の開花は残すところあとすこしのエリアとなってしましましたが、ここ奈良原地区ではまだ満開の桃の花がみることができます。
本日4月8日は「日本一の桃源郷ウォーク」と題…
-
奈良原地区4月6日第3回目の更新になります。
前回から5日後の更新になりますが例年ですとこの時期のこれくらいの間だとあまり開花も進まないのです。
が、今年は本当に開花が早く奈良原地区もかなり状況が変化していました…
-
八代町奈良原周辺の第2回目の桃の開花情報です。
標高が高く若干肌寒さも残るエリアなので、開花の状況に多少ですが差が出てきたように感じます。
その他の標高の低い地域よりも咲き始め方がゆっくりで、まだ1・2輪咲いてい…
ページ上部へ戻る
Copyright © ふえふき旬感ネット All rights reserved.