前回、芦川のスズラン群生地でちょっと寂しい想いをしましたので、

もう一度行ってみることにしました。

その前に境川から林道を通って、滝戸山へ寄り道。

登山口にはエゾノタチツボスミレが咲いていました。

幸先良し。っと思ったらオトシブミが居ました。なお良し。

山中はエゾハルゼミが鳴き、ヤマツツジが見頃です。

ツクバネソウやフタリシズカも咲いていました。

ササバギンランは残念ながらツボミ。

この日、盆地では最高気温30℃を越える勢い。

流石に山の上でも汗が流れ落ちます。

涼を求めるように「スズラン群生地」へ移動します。

スズランの状態は開花情報のページを参照いただくとして、

まだイカリソウも残っていました。

マイズルソウはやっと咲き始めましたが、

ササバギンランやクサタチバナはまだ咲いていませんでした。

エゾノタチツボスミレ。ここでは薄紫の花と白花が混生しています。

ベニバナイチヤクソウがありました。

最近はなかなか見かけなかったので、とても貴重なものだと思います。

アサギマダラが一頭、白樺を掠めて飛んで行きました。

追いかけて新道峠まで行ってみましょう。

林道のカーブにラショウモンカズラがたくさん咲いているのが見えました。

ユキザサが咲き出して、ルイヨウボタンやクルマバツクバネソウが咲いていました。

けれど、アサギマダラは見当たりません。

もう一度林道を下りて行くとフアフアと飛ぶ姿が目に入りました。

なにか変な飛び方と思ったら・・・

交尾しながら飛んでいました。これは珍しいものを観せてもらいました。

もう一頭フアフアというよりフラフラと飛んできました。

アサギマダラの好む花が、まだ咲いていないのが気にかかりますが、

長旅をして夏を連れてきたアサギマダラに、まずはご苦労様と言いたいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そういえば、ホトトギスの声が聞こえていました。

関連記事

ももの開花情報 観察MAP

ページ上部へ戻る