カテゴリー:八代町奈良原周辺
-
2018年の桃の花の開花情報も昨日から始まりました。
今年は気温がぐんとあがっているので標高の高い地域も早いのではないかと気になり、翌日の観測となりました。
まだ蕾は硬いですが、この奈良原周辺の開花状況も数日おき…
-
八代町奈良原地区の桃の開花情報、第3回になります。既に広済寺山門付近と参道両側は散り始めており、広済寺裏手のこの周辺で一番標高の高い付近での撮影です。周辺では農家の方が受粉作業で毛バタキを忙しく動かす様子が見られ、やはり…
-
八代町奈良原地区の桃の開花情報、第2回になります。中三日の更新ですが、広済寺山門付近は見事に満開、そこからさらに坂を上がった付近もほぼ満開、広済寺裏手の標高600mほどのところでも、すでに8分咲きくらいにはなっていました…
-
八代町奈良原地区の桃の開花情報、第1回になります。この場所は花鳥山のちょうど裏側あたりになりますが、芦川町へ向かう途中でゴマ豆腐で有名な江戸屋さんの、ちょうど前辺りにある広済寺山門付近になります。標高は約520mほどにな…
-
八代町奈良原地区 桃の開花情報 第7回
花鳥山周辺ほどではありませんが、奈良原周辺の桃畑もだいぶ散り始めてきていました。芦川町に向かう県道36号線の途中江戸屋(ゴマ豆腐などお薦め!)さんの、ほぼ向かいに見える広済寺…
-
八代町奈良原地区 桃の開花情報 第6回
この場所は花鳥山のちょうど裏側あたりで、芦川町に向かう県道36号線の途中江戸屋(ゴマ豆腐などお薦め!)さんの向かい側に広済寺の山門があり(この周辺は満開過ぎです)、参道を上が…
-
八代町奈良原地区 桃の開花情報 第5回
このエリアの更新が随分と滞ってしまいましたが、ご容赦くださいませ。比較的穴場的なエリアとして紹介いたしますが、位置関係で言うと芦川町へ向う途中で、花鳥山の裏側のような場所で花…
-
八代町奈良原地区 晴れ 2016年4月8日(金)
[gallery columns="1" link="file" size="full" ids="5480,5481,5482,5483,5484,5485,54…
-
八代町奈良原地区 晴れ 2016年4月6日(水)
[gallery columns="1" link="file" size="full" ids="5469,5470,5471,5472,5473,5474,54…
-
奈良原地区5日ぶり2回目の開花情報となります。
前回の状況からあまり変化がないかと思いましたが、意外とつぼみの赤みが広がっているようでした。標高の低い地域では例年通りくらいの開花になりそうですが、もしかすると標高の…
ページ上部へ戻る
Copyright © ふえふき旬感ネット All rights reserved.