カテゴリー:さくら
-
週明けから春らしい暖かな陽気が続くと思いきや、昨日からあまり気温が上がらず、本日も日陰では寒さを感じるほどです。前回の観察から中2日、こちらさくら温泉通りでは全体的に開いた花数は増えていますが、気温のせいか思ったほど開花…
-
御坂町花鳥山 桜の開花情報 第2回
今日の花鳥山は、八代ふるさと公園の観察同様に午後の時間帯になりました。実は本日午後2時から、花鳥山での「リニアの見える丘」整備事業が終了し、記念式典があるという事でしたので、混雑、駐…
-
八代町ふるさと公園 桜の開花情報の第3回目です。
本日は他の業務のため観察が午後3時以降になってしまい、やや黄昏色の部分もありますがご了承くださいませ。さて、開花状況ですが盃塚古墳横の「甲州蚕影桜」は木全体の中段部…
-
御坂町花鳥山 桜の開花情報 第1回
遅ればせながら、御坂町花鳥山の桜の開花情報を本日よりスタートいたします。
この場所は近年、リニア中央新幹線が望める場所として脚光を浴びておりますが、甲府盆地や南アルプスの眺…
-
八代町ふるさと公園 桜の開花情報 第2回
笛吹市八代町ふるさと公園の桜の開花情報です。前回、3月17日(木)から5日が経過。思っていた以上に蕾が膨らみ、上昇気温と共に桜ウィークに突入しそうです。とは言え、ふるさと公…
-
標高約700メートル、笛吹市内では毎年最後に桜の花が見頃を迎えるスポットがこちらの御坂町御坂路さくら公園。日差しは春らしいあたたかさを感じさせるのですが、空気はまだまだ冬の冷たさを残しています。それでもオカメザクラの木は…
-
前回の観察から中2日、こちら小山城跡の桜並木のつぼみは全体的にはなびらが目立つようになってきました。日当たりのいい枝にはひと足早く開いた花をいくつか見つけることもできました。
八代町小山城跡 晴れ 2016年3月2…
-
朝から春らしいおだやかな陽気となった笛吹市内。前回の観察から中2日、金川の森さくらの森のソメイヨシノは開花まではあと少し時間が必要ですが、つぼみからは花びらがだいぶ顔をのぞかせています。
一宮町金川の森さくらの森 …
-
都内で桜の開花宣言がされた昨日に続き、本日も春らしいおだやかな陽気となっている笛吹市内。こちらさくら温泉通りに並ぶソメイヨシノのつぼみも全体的にほころび始めており、毎年早く花を咲かせる木の枝にはポツポツと開いた花を見るけ…
-
強い雨も昼前には上がり、足元はぬかるんでいましたが小山城跡に着いた頃には散策しながら写真を撮るにはちょうど心地よい気温となっていました。前回の観察から中2日、全体的にはそれほど大きな変化は見られませんでしたが、それでも先…
ページ上部へ戻る
Copyright © ふえふき旬感ネット All rights reserved.