- Home
- イベント
カテゴリー:イベント
-
日本農業遺産オンラインツアー
資 料 ペ ー ジ ・日本農業遺産とは(PDF資料データ) 資料>>>ダウンロードはこちらから ・甲州市フットパス(PDF資料データ/ワインの歴史コース、日川勝沼宿コース) 資料>>>ダウンロ… -
バーチャル御坂納涼祭り会場♪
みさか納涼祭りへようこそ!! 今年も新型コロナウイルスの影響で、みんなで集まってお祭りをすることができない中、新型コロナウイルスの終息を願って今年はこのページで少しでもお祭り気分を味わえるように灯籠と花火の中継を… -
青楓美術館ぶどう畑のアートギャラリー7月の展示は「初油喜会作品展」
「初油喜会」発足から5年半。会員が描いたお気に入りの油絵作品を展示します。 青楓の作品と共にお楽しみ下さい。 ■展示期間 平成30年7月3日(火)~7月31日(火) ■開館時間 午前9時30分~午後5時… -
「平成最後のわが町の八月十五日展~次代に語り継ぐ記録~」を開催します
春日居郷土館・小川正子記念館では、「平成最後のわが町の八月十五日展~次代に語り継ぐ記録~」を開催いたします。 開催期間中、様々なイベントを行います。多くの方々の来館をお待ちしています。 ○開催期間 平成… -
青楓美術館・ぶどう畑のアートギャラリー展「曽根平治作品展 左手に託す希望の絵」
青楓美術館ぶどう畑のアートギャラリー展 4月は「曽根平治作品展 左手に託す希望の絵」 3年前からリハビリのために、利き手でない左手で描き始めた絵手紙や絵画が、77歳である作者の生きる証となっています。 青楓… -
八田家書院で「ひな祭り」が始まりました
1ひな祭り八田家書院では、今年も市内の旧家から寄贈された江戸時代から明治時代にかけてのひな人形を展示します。毎年多くの方々が来館し、笛吹市に春の訪れを告げるイベントになりました。茅葺き屋根の補修による新たな雰囲気の書院で… -
青楓美術館ぶどう畑のアートギャラリー手塚茂仁点描画作品展「心の宇宙 点々展」
点描画とは、線ではなく点の集合など非常に短いタッチで表現する技法です。 整体師である作者が、黒い背景に身近なボールペンを使い時間や空間を越えたような存在感を作り出した点描画作品を展示します。青楓の作品と共にお楽しみ… -
笛吹市青楓美術館内ぶどう畑のアートギャラリー11月の展示は雨宮大和作品展「和紙ちぎり絵」
11月2日(木曜)から雨宮大和作品展「和紙ちぎり絵」の展示が始まりました。和紙ちぎり絵とは、日本の伝統文化である手漉き和紙を素材とし、ちぎる・剥ぐ・貼るといった手法で製作していく絵画を言います。毛羽が織り成す和紙の風合い… -
ふえふき 子どもフェスタ 開催!
ふえふき子どもフェスタは、10月29日(日曜日)大好評の巨大オバケ迷路をメインに八代総合会館で開催されます。入場無料、申込不要にて誰でも参加でき楽しめます。その他にも多くのプログラムが開催されますので、是非みなさまお声が… -
春日居郷土館「鉄道写真展」開催のお知らせ
10月にJRは30周年の節目の年を迎えます。それに合わせ「鉄道写真展」を行います。四季折々の景色の中を駆け抜ける鉄道をお楽しみください。 ■内容 中央本線・小海線・富士急行線・秩父…