- Home
- 笛吹市のネイチャーウォッチ!花・野鳥・昆虫・植物の魅力
- それぞれの秋

寒露も過ぎ、ようやく秋も深まって来た感がありますが、
霜降近くなっても、なかなか秋らしい天気が続きませんね。
久しぶりに春日居の長谷寺に行ってみました。
日向にはヒナバッタが沢山居ました。
- 体を温めているのかな
- 岩の色と同じ
- 土や枯葉にも紛れ
- これぞ保護色
もう赤トンボも疎らです。力無くセンチコガネが飛んで来ました。
色鮮やかではありますが、どこか寂しげ。
- アキアカネ
- センチコガネ
いきなり目の前に飛び出してきたカエルも、
しばらくじっと動きませんでした。そろそろ冬眠の時期かな。
カラスの姿が見えた途端に脱兎の如く立ち去りました。
もうキノコも余り目に付きませんね。
足元に木の実が落ちていました。
- 見慣れない木の実。何でしょう。
- むいてみたら見慣れた硬い殻が
- 割ってみればお馴染み。
クルミでしたね。見上げれば、まだ枝にも付いています。
- クルミ
- こちらはガマズミかな?
赤い実が目立ってきたら、本格的に秋ですね。まだもう少しでしょうか。
花もコウヤボウキくらいで、目立つものはありませんね。
ヤマハッカが群れている場所がありました。