
5月23日、本日の笛吹市芦川町の日本すずらん群生地は甲府盆地管内同様によく晴れ、気温も午前中ながら群生地に向かう途中の気温表示計で既に21℃ありました。すずらん群生地は、この気温表示計設置場所(芦川農産物直売所・おごっそう家から少し若彦トンネルに向かった辺り)より標高が約300mほど高い場所にありますので、もう少し低い気温かと思いますが、群生地エリア内の白樺をぬって日が射し込み、寒さはなくちょうど気持ちのよい天候でした。さて、土日を挟み中二日の開花状況ですが、北側入り口付近の進んでいた花は、少し茶色く変色した部分が出始めているものがありました。また、北側入り口から左折してBエリアに向かう遊歩道脇、南側入り口を結ぶ遊歩道脇と、同様に少し変色した花が出始めていました。とは言え、現在、見頃のピークですので週内早めにお越しになられた方が良いかと思います。
- よく見ると少し茶色い跡が見えます
- 草も大分伸びてきまして避けながらの撮影です
- 遊歩道脇は、よ〜く見ると沢山咲いています
- ここのベンチで一息いれると気持ち良いですよぉ
- カメラマンは皆こん感じで撮っています
- 大分草が目立ってきましたが、市の職員の方々が手がとどく範囲で草をとっていました。
- 久しぶりに見つけた、花芽が8つ付いている株、最近は多くても7つ位でしょうか。
- 紅白競演
- 今日は保育園児も見に来たいました
- 斜面上部のやや遅れている株
- これもそうですね
すずらんの里祭りの開催中、すずらん群生地から新道峠まで往復する「すずらんタクシー」を運行します。詳細はこちらでご覧ください。
笛吹市芦川町上芦川 晴れ 2016年5月23日(月)