
1月10日、平成28年笛吹市成人式が市内各地区で行われました。今回は御坂地区会場にてビデオ撮影を中心に取材をさせていただきました。取り急ぎ動画からの切り取り画像にて成人式の様子を紹介したいと思います。さて、その成人式ですが、開式に向け地元に残ったメンバーたちで実行委員会を設け、笛吹市役所御坂支所の職員の力を借りながら、式の内容や準備等、そして当日の運営までを執り行いました。当日の会場は、駐車場から会場入り口、受付後のホール内至る所で、久し振りに会う同級生との再会とお互いの成長ぶりに、大きな歓声が上がっていました。見守る親御さんたち、記念撮影のカメラやスマホの伸びる手、華やかで艶やか、そして男らしく逞しい、小さな町で小さい頃から共に学んできた仲間たちの、新年幕開けにふさわしい成人式であったように思いました。
(記念撮影は、成人式第一部終了後、第二部の前に撮影しました)
- 小、中学校と行事の度にお世話になった、地元写真館による記念撮影
- やはり女性の方が華やかで見応えありますね
- 受付では自分の名前があるのか不安な人もいましたが、大丈夫です、安心してください!
- 女性陣はノリがいいですね
- 誰も認めるそうです。司会進行役は彼女でなければ出来ません!
- 成人式の実行委員の皆さんお疲れ様でした
- 開会の挨拶も堂々と
- 市長挨拶は支所長の代読により披露されました
- 来賓の市議会議員や区長会長からも祝辞を頂戴しました
- 恩師の先生方、式終了後も懐かし話が沢山できたようです
- 町内各団体の皆さまもお祝いに駆けつけてくれました
- 中学卒業時の謝辞では涙でグダグダでしたが、この日の誓いの言葉はさすがに立派でした
- 第二部の近況報告
- それぞれの今
- それぞれの目指すもの
- 一人一人に注目が集まり
- やはり成人式の中では
- ここが一番盛り上がりました
- 御坂天雷太鼓の皆さんからのお祝いメッセージ
- 故郷の太鼓の音が心に響きました
実はこの御坂会場(一宮会場も同じかと思いますが)、笛吹市の合併前は地元CATV局が式の様子を撮影し小学校入学時のインタビュービデオを織り交ぜながら、成人式当日の様子をCATV番組内で放送していました。会場内に入れない身内や友人、知人、ご近所さんなどはCATVから流れる様子を食い入るように見ては、その成長した姿を画面を通して楽しんでいました。今回ふえふき旬感ネットで撮影しました動画ですが、市役所の許可をいただきまして、何れ参加者の皆さまにはYOUTUBE上の限定公開URLを記してご覧いただけるよう案内いたしますので、しばらくお待ちください。
他の地区の様子はこちらでご覧いただけます。