冬になって空気が澄んで木々の葉が落ちて見通しがよくなりますと、野鳥観察の季節です。
公園や河川敷、里山に限らず、民家の庭先にも、その愛らしい姿を見せてくれます。

これは八代ふるさと公園で撮影したものです。ふるさと公園の繁みにはメジロがたくさんいるんですよ。

シジュウカラは最もよく見かける野鳥です。蝶ネクタイの模様が目印。

そして、森林公園 金川の森もバードウォッチングには最適の場所です。

特に今の時期は冬の渡り鳥も訪れて賑わっています。

ジョウビタキはオレンジ色がよく目立つ冬鳥です。ホオジロは一年中居ますが、この時期良く見かけるようになります。

カシラダカはホオジロの仲間でモヒカンがりみたいな頭ですぐに分かります。

冬鳥は他にツグミ、イカル、シメ等をここでは観ることが出来ます。

渡り鳥ではありませんが、冬になると山から降りて来る鳥もいます。

キツツキの仲間のアカゲラ。今シーズンよく見かけます。キツツキがいる森は健康だと言われています。

餌が豊富。生態系が豊かということでしょうか。仲間のアオゲラも時折やって来ます。

キツツキといえば一番身近でよく見るのがコゲラですが、

この時期コゲラ、エナガ、シジュウカラやメジロは一緒にいることが多いです。これを混群と呼んでいます。

小鳥たちは集まって冬の寒さに耐えているのですね。

花や虫を見かけなくて、寂しいと思いがちな冬ですが、

散歩やジョギング中、時折立ち止まって、鳥達の声に耳を傾けてみてはいかがでしょう。

関連記事

ももの開花情報 観察MAP

ページ上部へ戻る