御坂町コウモリ塚周辺2014
ここにはコウモリ塚という小さな塚があります。この塚の上から南アルプスに向けて望む周辺一帯の桃の花は、正にピンクの雲の絨毯の上にいる感じです。近くには未舗装の農道もあり、田舎感も満喫出来ますので、散策にはもってこいですが、近くに駐車場がありませんので、近隣の農園開放をしている観光農園の駐車場を借りると良いでしょう。(標高約377メートル)
2013年の開花情報 2012年の開花情報 2011年の開花情報 2010年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/20) | 第2回(3/25) | 第3回(3/31) | 第4回(4/4) | 第5回(4/7) | 第6回(4/8) | 第7回(4/9) | 第8回(4/10) | 第9回(4/11) | 第10回(4/14)終了
第3回
標高約377m 取材日:2014年3月31日(午前) 晴れ
辺りでは、一気に膨らんで来た桃の蕾を間引く作業、摘蕾作業が盛んに行われていました。もうしばらくして花が咲き始め、多くの蕾が風船上に膨らむと、今度は人工授粉用に蕾をとる作業が始まります。雨傘を開いて逆さに樹に吊るし、蕾や咲き始めの花をその傘に落としているので、畑の横を通るとその作業風景ですぐわかります。そんなこんなで農家の方は作業に追われ、農繁期に突入です。

小高い塚の上から見下ろす風景、満開だといい感じ。



この周辺で比較的に進んでいる蕾です。




摘蕾作業をする農家の方
開花記録一覧
第1回(3/20) | 第2回(3/25) | 第3回(3/31) | 第4回(4/4) | 第5回(4/7) | 第6回(4/8) | 第7回(4/9) | 第8回(4/10) | 第9回(4/11) | 第10回(4/14)終了
より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示