御坂町黒駒地区2011

緩やかな扇状地から山間部に入っていくエリアで、道駒(道場・駒留)地区や上流の坂野地区などは標高も随分と上がっていきます。いずれの観察地点も眺望の良い斜面なので、展望の素晴らしいエリアです。上黒駒バイパス工事の際に発掘された桂野遺跡はゆるやかな斜面に集落の遺跡が広がり、古代から生活しやすい場所であったことを思わせます。駐車場なし。トイレもありませんが、桃の花祭り期間中は仮設トイレが数箇所設置されます。(標高約520~600メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報
花マップも参考にどうぞ

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/25)第4回(3/31)第5回(4/6)第6回(4/10)第7回(4/13)第8回(4/17)第9回(4/18)第10回(4/19)第11回(4/20)終了おまけ(4/25)

第10回

取材日:2011年4月19日(午前) 晴れ

戸倉・十郎地区の観察を始めた頃は雨が降ったりしていたのに、黒駒地区に来る頃にはすっかり晴天になりました。やはり太陽がでていると風景のきらめき度が違います。そして、青空がでていると私のテンションが違います(笑)。今日は見ごろとなっている絶景ロケーション周辺から、桂野台地の奥地(ゴルフ場隣接地)まで歩いてきました。今日歩いた場所は満開から5分咲きまで様々。上の方(ゴルフ場に近いエリア)は標高が上がるので、まだつぼみも多くてこれから満開を迎えます。ぜひ、花マップ片手にゆっくりと歩いてみてください。結構疲れますが、気分は晴れ晴れです!

段々畑の桃

左上:こんな花ざかりの坂なら登るのも楽しいですね。右上:花の色はグラデーション

左上:すっかり青空です。右上:菜の花と色の濃くなった桃の花も似合います

桂野台地の中腹くらいの場所。背景の山は三角山(通称)

鉄塔の周りの桃が素晴らしいです。昨年はイマイチな写真しか撮れませんでしたが、今年はいい感じです

左上:右が花を摘んでいない樹、左後ろが摘花済み(ただしこの樹はまだ満開ではないです)

左上:この桂野台地のほとんどを桃の樹が占めています。右上:満開の桃と青空と白い雲

摘花作業をしていた佐藤さん。桃の栽培作業について、色々と教えていただきました

今日のおまけ。桃の咲く小道を集めてみました。春のほんの数日間だけ見ることができる風景です。そう思うと、かけがえのない瞬感に思えてきませんか

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/25)第4回(3/31)第5回(4/6)第6回(4/10)第7回(4/13)第8回(4/17)第9回(4/18)第10回(4/19)第11回(4/20)終了おまけ(4/25)


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2010年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.