御坂町黒駒地区2011

緩やかな扇状地から山間部に入っていくエリアで、道駒(道場・駒留)地区や上流の坂野地区などは標高も随分と上がっていきます。いずれの観察地点も眺望の良い斜面なので、展望の素晴らしいエリアです。上黒駒バイパス工事の際に発掘された桂野遺跡はゆるやかな斜面に集落の遺跡が広がり、古代から生活しやすい場所であったことを思わせます。駐車場なし。トイレもありませんが、桃の花祭り期間中は仮設トイレが数箇所設置されます。(標高約520~600メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報
花マップも参考にどうぞ

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/25)第4回(3/31)第5回(4/6)第6回(4/10)第7回(4/13)第8回(4/17)第9回(4/18)第10回(4/19)第11回(4/20)終了おまけ(4/25)

第4回

取材日:2011年3月31日(午前) 晴れ

今朝も春らしい陽気ですが、時折強い風が吹いて、つぼみのたくさん付いた枝を揺らします。今年は例年よりも遅れ気味で、ここでは桃色が顔をのぞかせているつぼみすらなかなか見つかりません。お天気がいいせいか、朝から桃畑で摘蕾作業をする農家の方の姿が見られます。

桂野台地の緩やかな桃畑を歩いていると、満開の梅やプラチナスポンジの雲やベビーブルーアイズな空を見上げながら、ひとつの詩篇を思い浮かべます。「神、そらに知ろしめす。すべて世は事も無し」(Robert Browning 訳詩:上田敏 訳詩集 『海潮音』 より) 今、多くの人が心の底からこんな世界を願っていると思います。

まだむくむくの毛におおわれたつぼみたち

左上:少しだけ顔をだした桃色。右上:青空と黄色の最強春タッグ

左上:柴とパピヨンの最強犬タッグ?右上:ポツポツと菜の花も咲いてきました

錆びた農耕車すら絵になる風景です

遠目には全く変わらないように見えるカントリーロード

いつの間にか桃畑の脇にこのような鉄塔が建ちつつありました

左上:鳳凰三山が桃枝の間から遠く見えます。右上:桜をバックに桃の枝。今年は桜も遅れています

左上:絶景ロケーションのスモモのつぼみ。右上:オオイヌノフグリのブルーも美しい

左上:梅と青空も最強コンビです。右上:雲は一瞬も留まらず、色や形を変えて空を流れていきます

摘蕾作業中のご婦人。お話を聞くと、この桃の樹は5年ほどの若い樹で、品種は「あかつき」だそうです

桃の枝ですっかりリラックスしているマヒワ

大堀山の三角と桃の樹のY字。雲の入り方すら、一幅の絵のごとし

絶景ロケーションは、遠目に変化なし。スモモも咲きそうでなかなか開花しません

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/25)第4回(3/31)第5回(4/6)第6回(4/10)第7回(4/13)第8回(4/17)第9回(4/18)第10回(4/19)第11回(4/20)終了おまけ(4/25)


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2010年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.