一宮町釈迦堂周辺2010

釈迦堂博物館、また中央道釈迦堂SAの直ぐ近くで、中央道を視野に入れた景観の大変良い所です。博物館は勿論ですが、SAも外から入る事が出来ますので、サービスエリアの商品や食事も出来るので、チョット楽しいですね。側道に沿って桃が多く栽培されています。(標高約450メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2011年の開花情報

開花記録一覧

第1回(3/10)第2回(3/17)第3回(3/26)第4回(3/30)第5回(4/6)第6回(4/8)第7回(4/9)第8回(4/12)終了

第1回

取材日:2010年3月10日(午前) くもり

釈迦堂遺跡博物館周辺は一宮地区の比較的、標高の高い所に位置しているので、昨日、降った雪が多く残っていて、雪道に不慣れな私は、釈迦堂遺跡博物館に車を止め観察ポイントまで歩いてみました。側道から果樹地帯に入る農道は何本かありますが、目印は農業用水の大きなタンクです。今日は雪で歩きずらかったけど、桃の咲く頃には雪はないでしょう (^^)/

扇状地から見た盆地

ここは扇状地の高い所です。下に見える盆地に、うす陽が射して輝いて見えました。

ポイントまでの坂道
目印のタンク

左上:400メートルほど坂道をひたすら上る…轍(わだち)に沿って雪溶け水が川のように流れてきます。傾斜地だから…避けようがなく、川遊びの要領で歩きました (^^;)右上:目印のタンクです。青空も見えてきて…空から「ガンバレ!」が聞こえてきました。

桃の木
桃の木

左上:複雑なカタチの樹です。2本の樹がじゃれ合っているよう。右上:こちらの方たちはダンスでも踊っているのかしら…(*^_^*)

空を向いた桃の蕾

予想通りまだ固く、小さい蕾。まだまだなカンジ。今日、ここへ来たのは雪景色が撮りたかったから…

雪に耐える花もも

来る時は歩くのが必死で気付かなかったけど…帰り際、雪の中にほころびかけた「花もも」を見つけました。次に来た時は真っ先に会いにくるね。

開花記録一覧

第1回(3/10)第2回(3/17)第3回(3/26)第4回(3/30)第5回(4/6)第6回(4/8)第7回(4/9)第8回(4/12)終了


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2011年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.