一宮町塩田地区2010

釈迦堂博物館、また中央道釈迦堂SAの直ぐ近くで、中央道を視野に入れた景観の大変良い所です。博物館は勿論ですが、SAも外から入る事が出来ますので、サービスエリアの商品や食事も出来るので、チョット楽しいですね。側道に沿って桃が多く栽培されています。(標高約450メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2011年の開花情報

開花記録一覧

第1回(3/10)第2回(3/17)第3回(3/23)第4回(3/26)第5回(3/29)第6回(3/31)第7回(4/2)第8回(4/5)第9回(4/6)第10回(4/7)終了

第1回

取材日:2010年3月10日(午前) 晴れ

昨日は雪で悪天候。今朝はどんより重たい曇空だったのに…晴れました♪山ぎわの雲はまだ取れないけど気温も上がって残った雪も溶けそうです。あたり一面の雪化粧が目に刺さるように眩しい白さ。塩田地区からは反対側の扇状地がいくつか見えるので桃の花の時期には、どこかで扇状地がピンクに染まった景色が見えるかも…

塩田地区から見える大蔵経寺山

普段はなかなかその姿を見つけることができない笈型焼き。雪でクッキリとその姿をあらわにしました。

桃畑
桃の

左上:高速道路の側道沿いには桃畑が続いています。車でドライブするだけでも目の保養はできそうなポイントです。右上:まだ固く、小さい蕾。まだまだなカンジです。

空に向かう桃の蕾

空に挑んでいるかのように真っ直ぐに伸びてます。この枝のヤル気を感じました。

桃の蕾

ちょっとピンクが見えるんですけど…間違いじゃないですか?蕾がキズついたのかな…(^^;)

スモモの蕾
沈丁花

左上:ご近所のスモモの蕾です。キレイな黄緑色をしています。右上:沈丁花が雪に埋もれて甘い香りを放ちます。見つめる方向で違う季節が楽しめる一日でした。

開花記録一覧

第1回(3/10)第2回(3/17)第3回(3/23)第4回(3/26)第5回(3/29)第6回(3/31)第7回(4/2)第8回(4/5)第9回(4/6)第10回(4/7)終了


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2011年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.