桃の開花情報

桃の花

笛吹市は山梨県甲府盆地の東に位置し、市名に由来する笛吹川が市の中心を流れています。笛吹川対岸に広がる扇状地は「桃源郷」と呼ばれるにふさわしい、生産量日本一を誇る桃の栽培エリアになっています。そんな桃源郷の桃の花は笛吹市の春の象徴であり、多くのたとえにあげられる「まるでピンクの絨毯を敷き詰めた」見事なまでの春景です。桃の花が咲きはじめ、なだらかな斜面に沿って彩りを移していく様子は、笛吹市ならではの標高差がもたらす自然の大パノラマと言えます。当サイトでは市内20ヶ所の観察地点で、日々変化していく桃の開花状況を速報でレポートします。これらを参考にぜひ一度、桃源郷「笛吹市」へおいでください。

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2011年の開花情報

2010年・観察ポイント一覧

御坂エリア

花鳥山を始め、甲府盆地、南アルプスを一望する大変ロケーションの良い場所が各所にあり、御坂山系より笛吹川に向かう扇状地が桃色に染まり、広大な扇状地が広がります。また桃の栽培エリアも標高の高い700メートルを超える場所まであり、広大なエリアとは逆に中山間地の素朴な風景の中で、お花見が楽しめるエリアもあります。

御坂エリア観光ガイドはこちら

一宮エリア

京戸川、大石川の流域に広がる扇状地に、桃の里として広大な栽培面積を誇るエリアです。ローケーションとしては花見台や釈迦堂周辺、蜂城山からの眺望が知られていますが、「甲斐国千年の都」の史跡、文化財などとの融合により、桃源郷としての新たな楽しみ方が期待される場所です。

一宮エリア観光ガイドはこちら

八代・境川エリア

八代は御坂、一宮地区から比べると桃の栽培面積はやや小さくなりますが、代表的なスポットとして「ふるさと公園」からの眺望が良く知られています。また小山城跡地周辺のフラットな地形での散策をしながらのお花見や、奈良原地区など、広済寺山門付近の風景も絵になります。境川は「みやさか道」(第2農免道路)を八代方面へ向かうと、緩やかなアンジュレーションを描く丘陵地からの眺望は見事な自然形だ。

お花見用桃畑無料開放の受付は終了しました

お花見用桃畑の無料開放!

八代エリア観光ガイドはこちら

境川エリア観光ガイドはこちら

石和・春日居エリア

笛吹川流域北部に位置する春日居は、駅を中心に桃畑が多方に広がり、中でも中央線沿線や駅前からピーチラインにかけては、フラットな地形を活かし年配者にも無理なく散策できるエリアだ。また、市内南西部を中心とする果樹地帯で、市内では標高が最も低いのが石和町富士見地区。桃の栽培面積はそれほど広くはないが、市内では一番早く咲き、この場所から順次標高差のある扇状地が桃色に染め上がって行きます。

石和エリア観光ガイドはこちら

春日居エリア観光ガイドはこちら

●桃の観察ポイント一覧マップはこちら(GoogleMap)

花鳥山でお花見しよう!

南アルプスを一望し、甲府盆地に向けて広がる満開の桃畑を2010年の今シーズンも花鳥山で「お花見用桃畑」として「ふえふき旬感ネット」が無料開放いたします。予定日は、4月10、11日(土・日)の2日間です。ただし、今後の天候次第で日程の変更が生じる場合もありますのでご了承下さい。

※花鳥山はレミオロメンの地元で、これまでのPVにも出てくる、まさに今が旬の「花鳥風月」に例えるにふさわしい場所です。一部地元では、今回の楽曲「花鳥風月」を(ハナトリフウゲツ)とあえて呼んでいます。

桃畑を無料開放

笛吹市御坂地区限定ですが、日を限定せずにお花見用桃畑として無料開放していただける農園情報を掲載しています。この企画は農家・農園の方々にご協力いただき、多くの皆様に旬の桃源郷を楽しんでもらいたいという事で始めました。

ご希望の方は直接、農園へお申し込みください。、ご利用にあたりましては注意事項をお読みになり、楽しい桃のお花見ができますようご協力をお願いします。

農園の一覧リストへ

桃色週間の軌跡

平成13~21年の開花情報をポイントごとにまとめてみました。開花状況はその年の気候により、随分と差があります。今シーズンの参考にどうぞ。

桃色週間の軌跡

フラワーマーチ

「桃源郷フラワーマーチ」は春の桃源郷をゆっくり歩く、オリジナルウォーキングプログラムです。ゴールに向かって、ただ歩くというウォーキングではありません。桃の花や菜の花の咲く道を、楽しみながらゆっくりと歩きます。時には畑の中を歩いたり、農家の方達とふれあったり、花々に彩られた田舎道や桃畑で、心地よい春のひと時を過ごしてみませんか?   

2010年の様子

夢のお花見弁当

お花見弁当心浮き立つ春ですね。お花見気分を盛り上げたくて、笛吹のオリジナル花見弁当を勝手に考えてみました。笛吹市が誇るおいしい野菜や食材をふんだんに使ったお弁当です。完全妄想企画ではありますが、お暇ならちょっと覗いてみませんか?

詳細はこちら

桃の花祭り

笛吹市桃の花祭りは、旧町村の春祭りの総称です。 各地域ごとに様々なイベントが行われます。どうぞじっくりゆっくり春の笛吹桃源郷をお楽しみ下さい。

笛吹市桃の花祭り(PDF:2988KB) ★御坂桃の花まつりチラシ(PDF:2082KB) 
八代桃の花まつり(PDF:2000KB) ★一宮桃の花まつり(PDF:1022KB) 
春日居桃の花まつり(PDF:1364KB) ★境川桃の花まつり(2064KB)

各地域の桃の花まつりチラシ 桃の花まつりチラシ:八代地区 桃の花まつりチラシ:御坂地区 桃の花まつりチラシ:境川地区 桃の花まつりチラシ:春日居地区 笛吹市桃の花祭りチラシ 桃の花まつりチラシ:一宮地区

●笛吹市桃の花まつり(4月1日~18日)イベント一覧リンク

桃の花バスがお出迎え

桃の花バス一面に広がる桃の花を眺めながら、のどかな春の笛吹を桃の花バスで巡ってみませんか?周遊ルートは3つ。桃の花ビューポイントはもちろん、桃の花祭り会場や農産物直売所など、主要な観光ポイントがバス停になります。一日乗車券(500円で乗降自由)は石和温泉駅前・山梨市駅前・桃の花バス車内で購入できます。

桃の花バスパンフレット(PDF:4094KB)

交通案内

ローカルバス時刻表

えきから時刻表 >>JR中央線

ハイウェイバスドットコム >>新宿~甲府線

中央道御坂バス停からローカル路線バス停への行き方 >>マップ

ドラぷら >>トップページ

2014年桃の開花情報はこちら

2013年桃の開花情報はこちら

2012年桃の開花情報はこちら

2011年桃の開花情報はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.